« 新年明けましておめでとうございます | トップページ | 横浜ドームを実現する会のシンポジウム(2001年8月?)のログを保存していたのが出てきた »

2011年1月 2日 (日)

「横浜ドームを実現する会」が再結成!?

1月1日付の神奈川新聞に下記の記事が掲載された。

(引用開始)

夢の「横浜ドーム計画」再燃へ―。横浜にドーム球場建設を目指す市民団体「横浜ドームを実現する会」が再結成されることが分かった。前回の2001年に活動した横浜商工会議所の会員が中心となり、10年12月の同商議所・政策委員会で、緊急を要する提案書として建設が盛り込まれた。今月上旬に実行委員などを選出し、横浜市、県などに建設要望の署名を再提出する。

 「横浜ドーム」をめぐっては、01年に「実現する会」が44万5千人分の署名を集めて機運を高めたが、当時の横浜市の施策にそぐわなかったことや、経済状況の悪化などから、実現に至らなかった経緯がある。

 今回あらためて活動を再開するのは、候補地のみなとみらい21(MM21)地区の地価下落など、建設を行いやすい環境が整いつつあると判断したため。昨年のプロ野球・横浜ベイスターズの売却騒動で、本拠地移転が取り沙汰されたことも一因となった。

(以下略:引用終了 全文は下記リンクからどうぞ。)

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1012310046/

10年前の時には、「横浜ドーム反対同盟」等と銘打って、いろいろ書いてたのを思い出した。

またこのバナーが出てくるとは思わなかったなぁw。バナーをクリックすると当時のいろいろが出てきます。単身赴任していて当時は夜が暇だったのよねw

この時の45万人の署名っていったって目標は100万だったのが、企業ぐるみ組合ぐるみででっちあげたけど半数もいかなかったんだよな。市民の支持は当時もなかったと。。。

ところで、ゆうせんへの売却反対で記事を書いた時は思わぬ所からリンクが貼られてびっくりしたものだ。「連邦」等の大手なんかからもリンクをいただいた。

http://homepage3.nifty.com/whales/usen/usen.htm

http://homepage3.nifty.com/whales/usen/usen2.htm

(横浜ベイスターズをUSEN(大阪有線、ゆうせん)に売らないでくれ。)

しかし、ドームを作るより、中身を残すほうが優先だろうが。。。

| |

« 新年明けましておめでとうございます | トップページ | 横浜ドームを実現する会のシンポジウム(2001年8月?)のログを保存していたのが出てきた »

横浜大洋ホエールズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「横浜ドームを実現する会」が再結成!?:

« 新年明けましておめでとうございます | トップページ | 横浜ドームを実現する会のシンポジウム(2001年8月?)のログを保存していたのが出てきた »