今年もやっちゃおう「高尾梅まつりツアー」
昨年、ふと思いつきでやった「高尾梅まつりツアー」
スギ花粉の飛び狂う中、朝から晩まで一日中歩き続けるという過酷なツアーでしたが、幸い好評をいただいたよう。
で、今年も高尾梅まつりが3月12日(土)13日(日)に行われます。
これにあわせて八王子ジャンクションを高尾山頂から見下ろしたり、ダンプエレベーター(これは工事の工程上今年が最後だと思われ)を見上げたりしましょう。
日程は、3月12日(土)の午前10時京王高尾山口集合を想定。荒天の場合は翌13日(日)に順延。
てな具合で如何でしょうか>各位
■京王高尾山口集合→リフトで山頂へ→山頂から八王子ジャンクションを見下ろす
■徒歩で裏高尾町までハイキングコースを下山→南進工事中の八王子ジャンクションとご対面
■梅まつり会場では、やきとり、焼きそばの屋台も出て、缶ビールとやきとり片手に梅とジャンクションを愛でるという稀有なイベントが待ち構えていますw詳細は、@gonzkeさんのブログで
■京王バスでJR高尾駅へ向かい、中央線で立川へ。立川では多摩モノレールの橋脚を鑑賞。
昨年の皆様の感想等はこちらを参照ください
| 固定リンク | 0
「道路」カテゴリの記事
- 上越新幹線燕三条駅と北陸自動車道三条燕ICの命名経緯を検証する(2023.06.24)
- 毎日新聞【⿊川晋史記者】「五輪が来たニッポン︓1964→2021 都市の姿、環境優先へ」とプロジェクトX「空中作戦」(2021.08.08)
- 階段国道339号に公共交通機関(JR津軽線と路線バス)で行く方法(2021.05.03)
- 階段国道339号にまつわる謎にチャレンジしてみた(2021.05.02)
コメント
はじめまして!
是非、参加させて頂きたいですー!
よろしくお願いします☆
投稿: さちこ | 2011年3月 5日 (土) 01時03分
さちこ様
参加をお待ちしております。
京王高尾山口駅の改札(一つしかありません)を出たところでお待ちしております。
もしツイッターのアカウントなどお持ちでしたら教えてください。
なお、荒天の場合は日曜日に順延します。判断は金曜日の夜にここに書き込みますのでご注意ください
投稿: @kakuyodo | 2011年3月 6日 (日) 00時53分
明日は中止にします。
宜しくお願いします
投稿: kakuyodo | 2011年3月11日 (金) 19時00分