« 千種地下街 | トップページ | 相互タクシー北新地のりば »

2013年2月28日 (木)

三原橋地下街と銀座シネパトス さようなら

読売新聞には「三原橋商店街は不法建築」「道路を不法占用」と書かれ
朝日新聞には「なめられた都 弱腰に地元住民怒る」と書かれ
中央区議会では区長が「三原橋のところの不法占有、いろいろなところに、国あるいは東京都等のまちの環境とか美観とか、住民のそういう意向を無視したものが、どんどんつくられてきたわけです。それが、今、本当にたまらないほど迷惑になっているわけでございますけれども、これは人がつくったわけです、行政がつくった。これをしっかりと、もとに戻そうにもどうにもならないほど、私たちは苦しめられてきている。」と答弁し
東京都議会では「終戦当時の橋付近のいわゆる三原橋問題は、終戦から今日に至るまで、長く地元商店街や町会の悩みでありました。」と取り上げられ
国会では「三原橋の両側の道路占用による建物について都が許可せられたる趣旨とは全然異なりたる使用方法において現在使用されておる、そこに不正があるように思われる、この許可については都と区との間に行き違いがあり、地方自治法上はなはだ遺憾である」と取り上げられた、三原橋地下街が遂に取り壊されようとしている。

東京都議会では、東日本大震災前の平成20年に「三原橋における二棟の建物についてでありますが、(中略)、都は、道路区域に編入し、道路として活用することといたしました。
 二棟の建物所有者とは、これまで話し合いを行ってまいりましたが、本年二月に至り、双方、解決に向けて協議していくことを確認いたしました。」と答弁されているのに、「東日本大震災に伴い、耐震性の問題で取り壊しが決まり、東京都から立ち退き命令があった」と報道される、銀座シネパトスには、カウントダウンが掲げられていた。

三原橋 銀座シネパトス

三原橋 銀座シネパトス

三原橋 銀座シネパトス

三原橋 銀座シネパトス

三原橋 銀座シネパトス

三原橋 銀座シネパトス

三原橋

三原橋 銀座シネパトス

三原橋 銀座シネパトス

三原橋 銀座シネパトス
俳優、監督等の映画関係者のサインが飾られていた
三原橋 銀座シネパトス

三原橋 銀座シネパトス
店舗はもうほとんど営業していなかった。

※ 中央区図書館のアーカイブスで「三原橋」「三十間川」といったキーワードで検索するといろいろでてきます。

http://www.library.city.chuo.tokyo.jp/areasearchc.html

| |

« 千種地下街 | トップページ | 相互タクシー北新地のりば »

映画・テレビ」カテゴリの記事

道路」カテゴリの記事

ドボク」カテゴリの記事

高架下」カテゴリの記事

建築」カテゴリの記事

三原橋地下街」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三原橋地下街と銀座シネパトス さようなら:

« 千種地下街 | トップページ | 相互タクシー北新地のりば »