東急東横線渋谷駅跡地(3月16日&3月17日)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東名高速道路駒門PAがついに改築されるようだ。
東名下り駒門PA、裾野寄りに移設へ 営業は数年先
新東名高速道整備工事に伴い、御殿場市駒門の東名高速道下り線駒門パーキングエリア(PA)が移設される計画であることが13日までに分かった。市議会定例会一般質問で市当局が明かした。営業開始は数年先になる見通し。事業主体のネクスコ中日本が現在、用地買収と地元説明を進めているという。 |
駒門PAは、東名高速道路と新東名高速道路の接続する御殿場JCTに隣接しており、東京方面への延長の際に支障となることから、道路公団民営化後のSAPAの改築ブームにも取り残された形で、昔のままのたたずまいをみせていた。
この緑色の「駒門売店」のフォントは、道路公団時代のフォント。(正式には、「道路施設協会フォント」とでもいうべきか)
高速道路の標識の「道路公団フォント」が順次新フォントに切り替えらえているが、ここでもカウントダウンが始まったようだ。
正確に調べたわけではないが、名神、東名といった最初に開通した高速道路のSAPAで、開通当時のまま残されているのはここだけではなかろうか。
構内も如何にも「工事中の仮設」感が満載である。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
名古屋港跳上橋(国・登録文化財)を見てきた。 能書きはこちらを参照されたし。
ところで、この「ニューウェーブ号」が気になってしかたがない。頭の中で「 STOP THE NEW WAVE 」byスネークマンショーが鳴りっぱなしだ。おっさんだからな。
近くの倉庫で見かけた「たばこのむな」
名古屋港に展示されていた南極観測隊の雪上車。ロゴがかっこいい。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
磯部祥行さんのキハ07の前面窓のような意匠を持つ元給油所に触発されて投稿してみる。
大阪北新地の相互タクシーのりば。建築の様式には明るくないのが残念なので、どなたかご教示いただけますと幸いです。
明りが入るとかっこいい。なお、周囲にはご出勤される新地のママさんがたくさんいらっしゃいました。
外蛇口も裏にはありましたので、@gonzkeさんも是非。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント