東急、先駆ステンレス車が引退へ
東急、先駆ステンレス車が引退へ 副都心線直通の余波日本初の全面ステンレス製車両から車体を引き継いだ東京急行電鉄の「7700系」が、数年後に引退する見通しになった。東急が3月に東横線と東京メトロ副都心線との直通運転を始めたのを契機に、車両の置き換えを進めるため。鉄道ファンらから惜しむ声が出そうだ。 東急は鋼鉄製の車体が主流だった1962年にオールステンレス車両と呼ばれる、外板や骨格をステンレスにした旧7000系を登場させた。後に普及した全面ステンレス製車両の先駆けとなった。 この車体を再利用し、駆動用装置などを更新して87年にデビューしたのが7700系。 2013/04/06 17:19 【共同通信】 |
こいつのことか。。 撮影場所は桜木町駅
おまけに青ガエルも貼っておく。桜木町のガード下が今と違ってキレイだ。
今の景色はこんな感じランドマークタワーあたりがすっぽりないことになる。(撮影当時は重工の造船所だった)
ガードの海側はこんな感じだった
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 上越新幹線燕三条駅と北陸自動車道三条燕ICの命名経緯を検証する(2023.06.24)
- JR瀬戸大橋線(本四備讃線)の計画と実績及びその破綻処理(2022.08.28)
- 1980年代に計画された東海道・山陽新幹線の夜行列車とは?~神戸新聞・小川晶記者の記事を読んで~(2022.03.27)
- 交通新聞社「新しい西武鉄道の世界」結解喜幸氏の新宿駅乗り入れ記事がひどい~西武新宿線の国鉄(JR)新宿駅乗り入れを整理してみる。(26)(2021.09.24)
- 「ステイション新宿」をそのまま一次資料として丸呑みしては危険~西武新宿線の国鉄(JR)新宿駅乗り入れを整理してみる。(25)(2021.09.24)
コメント