2013年の東急渋谷駅を振り返る
東急渋谷駅が地下に潜った日から、ちょこちょこ写真を撮ってきたので、2013年を振り返ってみる。定点観測みたいなものです。
3月16日 地下化実施日
3月17日
3月23日
3月30日
3月31日 東急百貨店の閉館日
4月1日
4月13日
4月14日
4月20日
4月21日
4月28日
5月1日
5月2日
5月6日 SHIBUYA ekiato(エキアト)最終日
5月12日
5月26日
6月16日
7月14日
8月24日
8月31日
9月1日
9月7日
9月13日
9月14日
9月21日
9月28日
10月5日
10月26日
11月2日
11月3日
11月10日
11月24日
12月31日
JR山手線の電車が見えるようになった。
1月からは「高架橋解体工」に着手する予定。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 1980年代に計画された東海道・山陽新幹線の夜行列車とは?~神戸新聞・小川晶記者の記事を読んで~(2022.03.27)
- 交通新聞社「新しい西武鉄道の世界」結解喜幸氏の新宿駅乗り入れ記事がひどい~西武新宿線の国鉄(JR)新宿駅乗り入れを整理してみる。(26)(2021.09.24)
- 「ステイション新宿」をそのまま一次資料として丸呑みしては危険~西武新宿線の国鉄(JR)新宿駅乗り入れを整理してみる。(25)(2021.09.24)
- 西武新宿線の国鉄(JR)新宿駅乗り入れ撤退の理由が書かれた公文書~西武新宿線の国鉄(JR)新宿駅乗り入れを整理してみる。(24)(2021.09.20)
- 東西線の行徳付近の側道は成田新幹線の遺構なのか検証してみる~幻の成田新幹線市川市内ルートはどこに~(2021.07.11)
コメント