« あなたの県の「極上」はおいくら? | トップページ | 有難う鶴岡一成選手 »

2014年1月26日 (日)

井の頭池の「かいぼり」を見てきた

というわけで現地を見てきた。





水が抜かれた様子


自転車がいっぱい沈んでいる。。






テレビ局の取材等も行われていた。


胸高まである泥の中の作業お疲れ様です。


イケメン(池面)!


排水工


「源流」もストップ






駆除された外来魚


駆除された外来魚


在来魚を生かすために弁天様の方の池は鋼矢板とコンパックで締め切って生簀状態に。


駆除された外来種?


保護された在来種?



休んでいる間に「筑波大学の池」に一艘くらい浮かんでしまっているような気がする。。。





吉祥寺駅から帰ろうとすると「吉祥寺で検索」のデカイ看板が・・

http://inokashirapark100.com/water_green/kaibori/

普段は歩くことの出来ない、井の頭池の池底を歩いてみませんか。かいぼりで干上がった池底を歩き、池の地形や生き物を調べる観察会を行います。

というイベントも今後行われるそうです。


| |

« あなたの県の「極上」はおいくら? | トップページ | 有難う鶴岡一成選手 »

ドボク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 井の頭池の「かいぼり」を見てきた:

« あなたの県の「極上」はおいくら? | トップページ | 有難う鶴岡一成選手 »