「銀座地下街ラジオくん 声のアーカイブ展」~三原橋地下街の一件から、これからの街づくりを考える~
大変場違いなのですが、「取材協力」に私の名前が載っております。私のブログの写真もご活用いただけているようです。お時間のある方は是非。
「銀座地下街ラジオくん 声のアーカイブ展」
〜三原橋地下街の一件から、これからの街づくりを考える〜
日時:2014/3/19(水)~26(水)12:00~18: 00
場所:community space&gallery KANDADA3331(千代田区神田錦町2-1 TEL:03-3518-9101)
内容:
「銀座地下街ラジオくん」
現在、JIA 建築家協会の中央地域会の方々を中心に、
主催:学生報道局「ざぎんWAVE」(代表・大絵晃世)
東京新聞にも紹介されていた。
俺の名前があるやん。。
大絵晃世さんが発掘してきた土浦亀城設計事務所名入りの三原橋観光館の図面が展示されていました。
三原橋観光館の屋上に広告塔が!!!
| 固定リンク | 0
「三原橋地下街」カテゴリの記事
- 東京オリンピックに向けて銀座の地下で何が起こっていたのか(2020.02.18)
- アド街・日比谷特集記念/日比谷地下道はなぜ一方通行なのか?(2018.06.09)
- 三原橋地下街絶賛解体中(2017.04.08)
- 東銀座 幻の地下街について東京都の公式コメント(議会答弁)があった。(2016.10.31)
- 日比谷未成地下道とのバーターで地下鉄三田線が営団から東京都へ譲渡されていた(2015.10.31)
コメント