« 【TX開業10周年記念】20億の補償を要求し、常磐新線に法廷闘争を仕掛けた総武流山電鉄 | トップページ | 松浦 晋也氏「 日本でなぜそんなにモテる? 実は我が国は「モノレール大国」だった」「同じようでも実は違う! 大阪と東京、二都を走るモノレール」について(その1) »

2015年9月 1日 (火)

西武鉄道 安比奈駅の構内配線図

 このブログで高速道路や新幹線関係の資料を掲載させていただいている早大大学史資料センターには、西武鉄道関係の資料も多く所蔵されている。

 そのうちの一つがこれ。

 西武鉄道の砂利採り用の貨物線だった安比奈線の安比奈駅の構内配線図だ。

西武鉄道安比奈駅図面

 河原の砂利採取の縄張りというのか、採掘権のエリアというのか、「日東砂利」「西武砂利」「縣直営」「西武鉄道」と分かれているのがよく分かる。

 「安比奈」の読み方は「あひな」なのか「あいな」なのかいろいろあるようだが、この図面には「アビナ」と書いてある。

| |

« 【TX開業10周年記念】20億の補償を要求し、常磐新線に法廷闘争を仕掛けた総武流山電鉄 | トップページ | 松浦 晋也氏「 日本でなぜそんなにモテる? 実は我が国は「モノレール大国」だった」「同じようでも実は違う! 大阪と東京、二都を走るモノレール」について(その1) »

鉄道」カテゴリの記事

堤康次郎・西武・近江鉄道・伊豆箱根鉄道」カテゴリの記事

コメント

初めまして。
そしてお邪魔致します。
私は、今知人と組んでいる鉄道系同人誌制作サークルにて、もしかしたら安比奈線を掲載するかもと言うことで、安比奈線関係の資料を探しています。

私もこの図面を探して、東伏見の早稲田大の資料センターに申請の上で、行ったのですが、
申請した、主として西武鉄道関係の書類の中では、これを見つけられませんでした。
失礼ではございますが、この図面が入っていた資料の『表題』は何だったのでしょうか?
もし覚えていらっしゃいますようでしたら、ご教示を賜りたく存じます。
m(_ _)m

投稿: サークルTJ1914 | 2018年3月 7日 (水) 17時06分

書き込みに気が付くのが遅れてすいません。
4479 アビナ〔彩色平面図〕です。

投稿: 革洋同 | 2018年3月11日 (日) 20時36分

ありがとうございます。
西武鉄道関係の綴りしか確認していませんでした。

再度申請して、閲覧させて頂いてきます。

投稿: サークルTJ1914 | 2018年3月13日 (火) 22時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武鉄道 安比奈駅の構内配線図:

« 【TX開業10周年記念】20億の補償を要求し、常磐新線に法廷闘争を仕掛けた総武流山電鉄 | トップページ | 松浦 晋也氏「 日本でなぜそんなにモテる? 実は我が国は「モノレール大国」だった」「同じようでも実は違う! 大阪と東京、二都を走るモノレール」について(その1) »