« 高速道路 今日は何の日?(11月) | トップページ | 昭和30年代の日本道路公団が調査し(殆んどが未成に終わった)有料道路~石榑峠も有料化を検討していた!?~ »

2016年1月25日 (月)

高速道路 今日は何の日?(12月)

 乗物系やデータベース系のニュースサイトでは「今日は何の日?」ネタが多いので、当方では「高速道路 今日は何の日?」をやってみる。

 当面は日本道路公団・NEXCO系の高速自動車国道及び一般有料道路でやってみよう。

 

道路名      
参宮道路 1953 12 1     開通
幕の内トンネル 1954 12 1     開通
西海橋 1955 12 1     開通
東名阪道 1979 12 1 名古屋西 蟹江 開通
頓原道路 1981 12 1     無料開放
霧島道路 1985 12 1     無料開放
東北道 1978 12 2 築館 一関 開通
関越道 1982 12 2 小出 越後川口 開通
東水戸道路 1996 12 2 水戸南 水戸大洗 開通
北関東道 2000 12 2 友部 友部JCT 開通
太子竜野バイパス 1985 12 3     開通
大分道 1992 12 3 別府 大分 開通
東名阪道 1993 12 3 名古屋 勝川 開通
徳島道 1997 12 3 脇町 美馬 開通
音戸大橋 1961 12 4     開通
道央道 1971 12 4 千歳 北広島 開通
札幌小樽道路 1971 12 4 小樽 札幌西 開通
山陽道 1987 12 4 防府東 山口JCT 開通
東九州道 2010 12 4 門川 日向 開通
横浜横須賀道路 1979 12 6 朝比奈 日野 開通
伊勢道 1990 12 6 久居 勢和多気 開通
中部縦貫道(安房峠道 路) 1997 12 6 平湯 中ノ湯 開通
常磐道 2014 12 6 浪江 南相馬 開通
常磐道 2014 12 6 相馬 山元 開通
近畿道 1983 12 7 東大阪北 東大阪JCT 開通
山陽道 1988 12 7 広島 広島JCT 開通
九州道 1989 12 7 八代 人吉 開通
浜田道 1991 12 7 千代田JCT 開通
阪和道 1991 12 7 美原北 開通
笹子トンネル 1958 12 8     開通
大山道路 1963 12 8     開通
北陸道 1977 12 8 武生 敦賀 開通
東北道 1976 12 9 古川 開通
安治川大橋 1969 12 10     無料開放
広島岩国道路 1987 12 10 廿日市JCT 大野 開通
山陽道 1997 12 10 三木小野 山陽姫路東 開通
銚子大橋 1962 12 11     開通
姫路バイパス 1975 12 11 高砂北 姫路東 開通
姫路バイパス 2000 12 11     無料開放
太子竜野バイパス 2000 12 11     無料開放
下田道路 1957 12 12     開通
南伊豆道路 1972 12 12     開通
伊勢湾岸道 2004 12 12 豊田JCT 豊田南 開通
九州道 1973 12 13 加治木 薩摩吉田 開通
北陸道 1983 12 13 朝日 滑川 開通
東海北陸道 1998 12 13 一宮JCT 尾西 開通
東九州道 2014 12 13 行橋 みやこ豊津 開通
米子道 1989 12 14 江府 米子 開通
東北道(改築) 1999 12 14 大谷P A 宇都宮 拡幅
阪和道 2003 12 14 御坊 みなべ 開通
中央高速 1967 12 15 調布 八王子 開通
九州道 1978 12 15 御船 松橋 開通
大分道 1994 12 15 日出JCT 速見 開通
東 名(改築) 1994 12 15 厚木 伊勢原市 拡幅
東 名(改築) 1994 12 15 秦野中井 大井松田 拡幅
宇佐別府道路 1994 12 15 宇佐 院内 開通
横浜新道戸塚支線 1964 12 16     無料開放
高松道 1987 12 16 善通寺 川之江JCT 開通
松山道 1987 12 16 川之江JCT 三島川之江 開通
山陽道 1993 12 16 備前 岡山 開通
中部横断道 2006 12 16 増穂 南アルプス 開通
遠笠山道路 1960 12 17 (全線)   開通
米子道 1992 12 18 落合JCT 江府 開通
東京湾アクアライン連絡 道 1997 12 18 木更津金田 袖ケ浦 開通
東京湾アクアライン 1997 12 18 浮島 木更津金田 開通
第三京浜道路 1965 12 19 京浜川崎 保土ケ谷 開通
中央道 1976 12 19 韮崎 小淵沢 開通
北陸道 1980 12 19 滑川 富山 開通
中央高速 1968 12 20 八王子 相模湖 開通
東京川越道路 1971 12 20 練馬 川越 開通
東北道 1974 12 20 矢板 白河 開通
中央道 1977 12 20 大月JCT 勝沼 開通
山陽道 1990 12 20 熊毛 徳山東 開通
北関東道 2008 12 20 真岡 桜川筑西 開通
中国道 1974 12 21 美作 落合 開通
乙女道路 1984 12 21     無料開放
京奈和道(京奈道路) 1991 12 21 田辺西 精華下狛 開通
東九州道 2012 12 22 都農 高鍋 開通
仙台北部道路 2013 12 22 富谷JCT 富谷 開通
芽吹大橋 1958 12 24     開通
中国道 1976 12 24 落合 北房 開通
阪奈道路 1958 12 25     開通
日光宇都宮道路 1976 12 25 宇都宮 日光 開通
阪奈道路 1981 12 25     無料開放
新湘南バイパス 1995 12 25 茅ヶ崎西 茅ヶ崎海岸 開通
伊勢湾岸道 2003 12 25 豊田南 豊明 開通
敦賀道路 1972 12 27     無料開放
名四道路 1972 12 27     無料開放
東九州道 2001 12 27 大分宮河内 津久見 開通
白浜道路 1963 12 28     開通
高松道 2000 12 29 板野 津田東 開通

高速道路 今日は何の日?(1月・2月)

高速道路 今日は何の日?(3月)

高速道路 今日は何の日?(4月)

高速道路 今日は何の日?(5月・6月)

高速道路 今日は何の日?(7月・8月)

高速道路 今日は何の日?(9月)

高速道路 今日は何の日?(10月)

高速道路 今日は何の日?(11月)

高速道路 今日は何の日?(12月)

| |

« 高速道路 今日は何の日?(11月) | トップページ | 昭和30年代の日本道路公団が調査し(殆んどが未成に終わった)有料道路~石榑峠も有料化を検討していた!?~ »

道路」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高速道路 今日は何の日?(12月):

« 高速道路 今日は何の日?(11月) | トップページ | 昭和30年代の日本道路公団が調査し(殆んどが未成に終わった)有料道路~石榑峠も有料化を検討していた!?~ »